予防ケア|先端的な設備による精密な治療を行なう此花区の川井歯科

WEB予約する menu
予防ケア

予防ケア PREVENT

予防ケア PREVENT

予防ケア

歯の痛みや歯肉からの出血、違和感などが見られてから歯科医院へ行くのではなく、普段から定期的に通院することで受けられるケアです。 虫歯や歯周病は、早期発見によって健康な組織をほとんど傷めずに治療できる可能性があります。痛みや出血などに気づいてから治療を始めると、汚染された組織が大きくなっており治療も大掛かりになってしまいます。治療をしたとしても歯の健康状態が損なわれてしまい、将来的な歯の残存に影響する場合があります。
予防ケアは、歯の健康状態をチェックするとともに、虫歯や歯周病にかからないようクリーニングなどを受けられる処置です。歯の健康維持によって高齢になってもしっかり噛めるようになり、食事や会話を楽しめます。
当院ではさまざまな機能的な設備を設置するなどし、快適な診療環境をご用意しています。違和感はないけれど健康状態が気になるという方もお気軽にお越しください。

プロケア

予防ケアは、ご自宅でできる「ホームケア」と歯科医院で受ける「プロケア」を両立することで機能します。プロケアは、歯科医院ならではのさまざまなケアをご提供します。歯の健康状態をチェックするとともに、歯磨き以上にお口の中がすっきりするクリーニングをします。また、歯質を強化するケアや、ホームケアの質を上げる歯磨き指導なども実施します。患者さまのお口の健康維持をしっかりサポートします。

定期検診

定期検診

虫歯や歯周病は、初期段階であれば簡単な治療で改善できます。しかし、病気になりたてのころは自覚症状がないため、ご自身で気づくことはほとんどありません。定期検診を受けていただければ、まだ自覚がない虫歯や歯周病を発見し、早期治療につなげられます。検診の際には、患者さまに問診を行ない気になる箇所がないかお聞きします。必要に応じてレントゲン撮影などをし、異常がないか確認をして原因を探ります。
年に3~4回ほど検診を受けることにより、お口の病気が進行してしまうリスクを抑えられます。

クリーニング

クリーニング

歯科医院でのクリーニングは、ブラシのついた専用の器具を使ってきれいに磨き上げます。細菌が集まっている歯垢などの汚れを取り除くだけでなく、歯に付着した着色も落としてきれいにします。どれだけ丁寧に歯磨きをしている方でも、奥歯の側面や噛み合う面、歯と歯肉の間などの歯ブラシが届きにくいところは、どうしても汚れが残ってしまいます。専用のクリーニング剤を使ってクリーニングで隅々まできれいにし、清潔な状態に仕上げます。また、歯面を滑らかにすることで歯垢が付着しにくくなり、虫歯や歯周病の予防に貢献します。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には、虫歯予防に役立つさまざまな性質があります。ひとつは再石灰化の促進です。ダメージを受けたエナメル質がカルシウムイオンやリン酸イオンを取り込んで回復する作用(再石灰化)をサポートし、虫歯の進行を抑えます。さらに、歯質を強化して酸に溶けにくくする、細菌が酸を出すのを抑制する、といった機能があり、歯に塗布することで虫歯になりにくい状態にします。
フッ素は、もともと私たちが普段から口にするような食品にも含まれており、科学的に合成されたものではありません。子どもから大人まで受けられます。

歯磨き指導

歯磨き指導

皆さんは普段、歯の磨き方にどれくらい気をつけているでしょうか。なんとなく磨いているだけでは、食べカスなどの汚れを取り残している可能性があります。
歯や歯肉は一人ひとり異なります。そのため、正しい歯の磨き方も一人ひとり違います。患者さまの歯並びなどをチェックし、どのように歯ブラシを動かせば汚れを落とせるのかスタッフがご指導します。実際に歯磨きを使ってお教えするので、体で覚えた磨き方をすぐにご自宅で実践できます。正しい磨き方を続けられれば、次回の検診ではよりきれいなお口になっていることを実感できます。

ホームケア

定期的に検診を受けることは、大切な歯を守るうえで非常に大切です。しかし、基本となるのは毎日のセルフケアです。虫歯や歯周病になりにくい生活習慣にし、適切な歯磨きを継続することで、清潔な環境を維持できます。
歯の健康を少し意識しながら生活するだけでも虫歯や歯周病のリスクが軽減します。患者さまがより健康的に過ごせるよう、当院からも患者さまの状態に合わせたアドバイスをします。

日ごろの歯磨き

日ごろの歯磨き

歯の表面などに残った食べカスは細菌が繁殖する温床になり、白くネバネバとした歯垢が形成されます。歯垢に含まれる細菌が歯のカルシウムを溶かし、脱灰を促進して虫歯を進行させてしまいます。しかし、歯垢をすぐに取り除けば再石灰化によってエナメル質が回復し、虫歯を止められます。このように歯垢を取り除くのが、日々の歯磨きの役割です。
お口の中は、食事などによって毎日汚れが付着します。そして歯垢はすぐに形成されるため、歯磨きを毎日行なう必要があります。プロケアで受けた歯磨き指導を実践することで、清潔な環境を維持できます。

生活習慣の改善

生活習慣の改善

歯垢の形成には、生活環境も大きく影響します。砂糖を摂取すると歯垢の形成や酸の産生が促進されてしまい、虫歯ができやすい状態になります。甘い食べ物や飲み物をあまり摂取しないようにする、間食をしないようにする、といった食生活のリズムを守ることで、細菌が活発になりにくい環境を作れます。また、喫煙の習慣がある場合も、唾液量の減少や免疫力の低下などによって細菌に感染しやすい状態になってしまいます。当院では患者さまの生活サイクルをヒアリングし、注意すべきポイントをお伝えします。生活習慣を改善していただくことで、虫歯や歯周病の予防につながります。

●クリーニング・PMTCにともなう一般的なリスク・副作用

・内容によっては保険適用となることもありますが、歯の病気の治療ではないため自費(保険適用外)となることもあり、その場合は保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・歯科医院でのクリーニング・PMTCだけでは、虫歯・歯周病の予防はできません。日ごろから歯磨きなどのケアに努めることで、予防効果を上げられます。
・歯肉の腫れや歯肉炎のある方は、器具が当たることにより痛みや出血をともなうことがあります。
・歯と歯肉の境目への歯石の付着が多い方は、歯石除去後、歯肉から出血が見られることがあります。多くの場合、クリーニング後しばらくすると出血は治まり、1~2日で歯肉は治癒します。
・着色汚れや歯垢・歯石はクリーニング・PMTCで除去できますが、効果は永続的ではありません。いずれも再付着するものなので、定期的に受診して処置を受けることが大切です。

●フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には13歳未満で、虫歯予防の指導を継続的に受けているにもかかわらず虫歯の多い子どもに限られます。健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

lineLINE友だち追加