審美的歯科治療|先端的な設備による精密な治療を行なう此花区の川井歯科

WEB予約する menu
審美的歯科治療

審美的歯科治療 ESTHETIC

審美的歯科治療 ESTHETIC

審美的歯科治療とは

審美的歯科治療とは

歯や口元が美しくなるように仕上げる総合的な歯科治療を、審美的歯科治療といいます。一般的な歯科治療では「虫歯や歯周病を改善する」「しっかり噛めるようにする」といったことが目的になりますが、審美的歯科治療では「周りの歯になじむ色にする」「歯並びをきれいにする」といった目的も加わります。例えば、虫歯治療で銀歯になるようなところも、審美的歯科治療であれば目立たない白い歯にすることができます。 口元の銀歯や歯の形などが気になっているとコンプレックスになり、おしゃべりをするときにも手で口を隠す癖がつくことがあります。そのままで過ごしていると、笑顔が不自然になって表情も暗くなります。審美的歯科治療によってコンプレックスが解消されれば、体だけでなく心の健康も得られ、自然な笑顔でおしゃべりを楽しめるようになります。

さまざまな治療のご提案をさせていただきます

さまざまな治療のご提案をさせていただきます

審美的歯科治療で使用する補綴物には、さまざまな種類があります。白い透明感が特長のセラミックや歯との適合性が高いゴールド、それに金属とセラミックを組み合わせたハイブリッドなど、それぞれにメリットがあります。治療する歯の位置や患者さまのご希望などにより、より適していると考えられる種類をご提案します。また、価格も異なりますので、ご予算に合った補綴物をご紹介する場合もあります。
カウンセリングではそれぞれの特長について丁寧にご説明します。ご質問にもお答えしますので、お気軽にご相談へお越しください。

クラウン(被せ物)

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

金属を使わないセラミックだけでできた被せ物です。
より自然な色合いと形を再現し、変色せず健康的な白い歯を実現します。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ
メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン

金属で作り、その上からセラミックを焼きつけた被せ物です。
保険が適用されるプラスチックの被せ物とは異なり、強度に優れ擦り減らず、変色もありません。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ
ハイブリッドクラウン

ハイブリッドクラウン

セラミックの硬さと樹脂の粘り強さを合わせもった素材を使用した被せ物です。
保険が適用されるプラスチックの被せ物よりも、より長く白い歯を保つことができます。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ
ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

しなやかで歯との適合性の良い金合金で作られた被せ物です。
天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めず、歯肉との境目も黒くなりません。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ

インレー(詰め物)

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

金属を使わないセラミックだけでできた詰め物です。より自然な色合いと形を再現し、変色せず健康的な白い歯を保ちます。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ
ハイブリッドインレー

ハイブリッドインレー

セラミックの硬さと樹脂の粘り強さを合わせもった素材を使用した詰め物です。
保険が適用されるプラスチックの詰め物よりも、より長く白い歯を保つことができます。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ
ゴールドインレー

ゴールドインレー

しなやかで歯との適合性の良い金合金で作られた詰め物です。
天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めず、歯肉との境目も黒くなりません。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニア

できるだけ歯を削らずにセラミックの薄片を歯の表面に貼りつけます。歯が変色していたり、歯が欠けていたりする際に使用します。ホワイトニングでは白くできない歯にも適用可能です。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ

コア(さし歯の土台) 

ファイバーコア

ファイバーコア

グラスファイバーを使用した土台です。弾力性があるので歯根を破折から守り、金属アレルギーの心配もありません。また、光が透過するためオールセラミックと組み合わせることで透明感のあるより天然歯に近い色調を再現します。

前歯 奥歯
見た目の自然さ すり減りにくさ
変色しにくさ 体へのやさしさ

金属アレルギーについて

金属アレルギーについて

虫歯治療などでは、銀歯などの金属を使った補綴物を接着することがあります。しかし、この金属が原因でアレルギー反応が起こり、口内炎や歯肉炎といった症状が現れることがあります。また、アレルギー物質が血液に乗って全身に回ると、手や足、皮膚の湿疹など全身症状として発症する場合もあります。治療前には金属アレルギーがなかったとしても、金属の補綴物を入れた後に突然発症することもあります。
セラミックなどの審美的な補綴物は、お口に入れても金属アレルギーを起こすことはほとんどありません。金属アレルギーの心配がありましたら、非金属製のものをご紹介のうえどのような補綴物なのかご説明します。

●審美的歯科治療・セラミックを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

●ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

lineLINE友だち追加